セミリタイア・FIRE

セミリタイア・FIRE

東南アジアでのチップの払い方と相場 – 日本人の疑問に答えます

日本にいるときはレストランでもホテルでも、 チップを払うという習慣は全くない。 これはほとんどの日本人が同じだと思うが、 東南アジアでは少し悩ましい問題となる。 欧米人の旅行者たちは、 バックパッカーでもチップを払うことが多い。 金額...
セミリタイア・FIRE

私が海外移住に踏み切れない理由

海外移住を考える場合、永住するか帰国するかは難しい問題。海外での生活コストは安く、収入面で日本に帰れないことがある。預貯金に手をつけず、海外では年金だけで暮らすとしても、インフレで預貯金はどんどん目減りする。国民皆保険制度もあり、永住にはなかなか踏み切れない。
セミリタイア・FIRE

セミリタイア生活では「働いて稼げる力」を磨く

豊かなセミリタイア生活を送るために大事なことは、貯蓄額や年金の金額ではなく「働いて稼げる力」。もうひとつは「メンタルを保つ」技術。意識的に仕事を休むことで、海外でリラックスしながら生涯現役を続けることができる。
セミリタイア・FIRE

生活レベルを柔軟にコントロールしたい

東南アジアでは同じ金額で3倍の贅沢ができるが、節約も大切。海外のドミトリーハウスに泊まることで、生活レベルを柔軟にコントロールすることができ、自分が理想とするお金に見合った生活レベルで暮らすことができる。ドミトリーハウスでは様々な人と出会い、楽しい体験をすることができる。
セミリタイア・FIRE

円高なら海外での生活は楽になる

円高の頃は東南アジアでの1万円札の価値は大きかったが、現在は円安で日本人にとっては物価高を感じる。大卒初任給の額は各国の生活コストを計算するのに役立つ指標である。タイの大卒初任給は2022年で1万8千バーツほどで、日本の3分の1程度で、現地の物価水準も同程度と考えられる。
セミリタイア・FIRE

ビジネスクラスと外国人向けコンドミニアム

月の半分を海外で過ごているが、うまくマイルを貯めて、往復の飛行機はビジネスクラスを利用。LCCのビジネスクラスの利用も推奨。現地のホテルを古くて価格の安いものにすることが多いと述べた。コンドミニアムを借りることによって、荷物などが自分のものであり、仕事の生産性の向上に繋がる。
セミリタイア・FIRE

生涯現役を続るビジネスモデル

年金支給開始年齢が遅くなり老後の資金不足が問題視されている。しかし生涯現役を続ければ老後問題は解決できる。副業もリモートワークも増え、ネット上で様々なことを学ぶことができる。自分の経験や知識を求めている人が必ずいるため、誰でもコンサルタントやフリーライターになることができる。
セミリタイア・FIRE

セミリタイアの定義って何?

セミリタイアの定義は「自分の好きな時間に、好きなだけ仕事ができること」 仕事をしたくない時はしないで済む状態。1ヵ月も2ヶ月も仕事をしないわけにはいかないが、訳のわからない上司や同僚に言われるままに、そういった苦痛から解放されている状態をセミリタイアと言っても良いのかもしれない。
セミリタイア・FIRE

安かった10数年前の上海の物価

2009年に初めて上海を訪れた時、中国の物価が非常に安かった。屋台のラーメンは1杯6元(約70円)、世界有数の巨大都市にもかかわらず、驚くほど物価が安かったと感じた。しかし2019年には物価が大幅に上昇していた。4〜5%のインフレが10年続けば、物価は5割増位に値上がりする。
セミリタイア・FIRE

セミリタイアと会話型AI・ChatGPT

2011年から毎月のように東南アジアや中国に出かけ、2週間ほど現地でリモートワークをして暮らすという「生涯現役のためのセミリタイア生活」を実践してきた。「日本で稼いで物価の安い海外で生活する」と言う考えが出来るようになると貯金や蓄えがなくても、理想に近い生活を送ることが出来る。